現在、テーマ入れ替え中につき、レイアウトが一部崩れる場合があります。
テーマ変更完了まではお見苦しいですがご了承くださいませ。
【日本語WordPressテーマ】クールでかっこいいWordPressテーマver.16

クールでかっこいいWordPressテーマバージョン16が出ました。
※クールでかっこいいWordPressテーマの概要についてはこちら↓の記事をご覧ください。
[blogcard url=”https://wp-tolltheme.info/feature_cool/”][/blogcard]
目次
クールでかっこいいWordPressテーマ ver.16の方向性
クールでかっこいいWordPressテーマ ver.16は、親テーマとデザインや機能の違いで分けられた子テーマでの構成になってます。
構成内容は親テーマが2種類とそれぞれに子テーマが4種類ついた合計10種類(デザインは8パターン)。
親テーマ単独でも親テーマ+子テーマという使い方でも問題ありません。
ただしレイアウトデザインの違いはトップページのみで、投稿ページは共通のものとなってます。
[deleteP][/deleteP]
[keyword]
テーマごとの主な違い
2種類の親テーマWP1600とWP1650の大きな違いは、ランディングページ(LP)作成機能のあるなしです。
WP1600にはランディングページ(LP)作成機能がなく、WP1650とその子テーマのみランディングページ(LP)作成機能が付いてます。
(なんで全テンプレートにつけなかったのかちょっと不思議…)
※ランディングページに設定すると専用のカスタマイズ項目が表示され、実際のページは1カラム表示になります。
ではここで各テーマの違いをご紹介していきます。
(公式サイトの説明だとちょっとややこしいいので簡潔にまとめてみました)
親テーマ1600
親テーマとなるWP1600はブログアフィリエイトに適したレイアウトデザインになっており、記事一覧は大き目のアイキャッチ画像が特長です。
子テーマ・Child01
親テーマ1600の子テーマChild01は、記事一覧がカードタイプの表示になります。
子テーマ・Child02
子テーマChild02はChild01のナビゲーションとロゴ画像の見せ方が若干異なってます。
またレイアウトデザインはこのあとご紹介する親テーマWP1650と同じです。
子テーマ・Child03
子テーマChild03はChild02のナビ&ヘッダーと親テーマWP1600の記事一覧表示が組み合わさったような感じです。
子テーマ・Child04
子テーマChild04はChild02のヘッダー画像がスライドになります。
親テーマWP1650
親テーマとなるWP1650の見た目は子テーマ・Child02と同じです。
ただこちらは子テーマも含めてランディングページ(LP)作成機能が付いてます。
子テーマ・Child06
親テーマWP1650の子テーマChild06は、親テーマWP1650のヘッダースライドバージョンです。
子テーマ・Child07
子テーマChild07は記事一覧表示が一般的なブログタイプでナビゲーションメニューはカラー化が可能です。
子テーマ・Child08
子テーマChild08は(どちらかと言えば)和風テイストのテーマで、専用のプラグインを使ったランキングウィジェットを利用すれば和風のランキングも作れます。
子テーマ・ChildDS2
子テーマChildDS2は「もしもドロップシッピング(DS)」のサイト構築用テーマになります。
残念ながらドロップシッピングの代名詞でもある「もしもドロップシッピング」は2020年4月にサービスを終了しました。
オリジナル機能
テーマの基本的なカスタマイズ(文字色・背景色・リンク色・テーマカラー・サイドバーの位置・フッターカラム数などなど)はテーマカスタマイザーで簡単に設定できます。
そのほかの主なオリジナル機能としては、
見出し・ボタン・囲み枠などの装飾
オリジナルウィジェット
アドセンス広告の表示も可能なアフィリエイトサイト向けのウィジェットが多数用意されてます。
ランキングウィジェット
子テーマ・Child08の「添付プラグインを利用したランキングサンプル」の部分に使用されてるのがテーマ付属のランキングプラグイン(簡易版)です。
「横並びランキング」や「縦並びランキング」の設定のほか「ランキング用アイコン」も設定可能。
サンプルのような和風テイストだけでなく通常のランキング表示もできます。
サポート
ver.15までは専用BBSによるサポートだったんですがver.16からはメールでのサポートに切り替わってます。
これに関してはどちらがいいか制作者も様子見の段階だそうです。
お願いすれば以前のBBSでの質問も受け付けてくれる柔軟さもあるのでそっちがいいという方は問合せしてみてください。
いずれにしても24時間以内での早めの回答なので、わからないことがあっても割とすぐに解決します。
またテーマ購入者自身が作るサイトであればテーマは複数サイトで利用可能。
どんな方におススメ?
- サイトの雰囲気に応じて手軽にテーマを着せ替えたい
- ランキングや広告掲載などアフィリエイトサイトに特化したテーマがほしい
もしもドロップシッピングの専用サイトを作りたい
コメント