テーマとテンプレートの違いって何?

アイキャッチ画像

現在、テーマ入れ替え中につき、レイアウトが一部崩れる場合があります。
テーマ変更完了まではお見苦しいですがご了承くださいませ。

ワードプレスのテーマを検索する際、テーマテンプレートでごっちゃになってませんか?

これってどう違うのでしょう。

目次

テーマもテンプレートもほぼ同じ、だけど

これ、先に結論から申し上げますと、テーマもテンプレートもほぼ同じ意味で使われてるが正解です。

厳密には違うのですが、ほとんど同じ扱いを受けてるのが今の現状です。

 

テンプレートというのはheader.phpindex.phpと言ったように、一般的には拡張子が.phpで終わる規定のファイルのことを指します。

(テンプレートファイルとも言います)

そしてテーマというのはこれらのテンプレートの集合体になります。

 

たとえばワードプレスをインストールすると、「Twenty Fifteen」とか「Twenty Sixteen」という”テーマ”がデフォルトで入っています。

その”テーマ”はheader.phpやfunctions.phpといった”テンプレート(ファイル)”で構成されてます。

 

一方でスタイル設定が書かれているstyle.cssはテンプレート…ではないんですね。

でもいちいちそんなことを考えながらワードプレスをさわっている方なんてあまりいないでしょう。

だからテンプレートもテーマもおんなじみたいに扱われてるんです。

 

実際にGoogleで『ワードプレス テンプレート』で調べてみるとわかります。

テンプレートではなくテーマについて書かれたサイトも上位表示されたりしますから。

まあ、この辺は「へえ、そうなんだぁ」ぐらいにとどめておけばいいんじゃないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次