ここに記載の内容はあなたがご覧になる時期によっては内容に変更が生じているケースもありますため、必ず公式サイトでご確認ください。
【日本語WordPressテーマ】BIJOUX(TCD117)
当ページの一部リンクにはプロモーションが含まれています。

マンションやアパート、オフィス、商業ビルなど建物・複合施設向けに設計されたWordpressテーマがBIJOUX(ビジュー)です。
目次
BIJOUXの特長
- 建物や施設の世界観をそのまま反映したような統一感のあるデザイン。
- スクロールエフェクトや視差効果といった印象的な演出が豊富。
- 簡単に社内でサイトを構築・更新できるので制作費や固定費が低コスト。
どんなサイト向け?
一棟ビルや商業(複合)施設の公式サイト、オフィスビルのテナント紹介サイトといった複数の事業やサービスを持つ建物・複合施設のウェブサイトに最適なテーマ。
ブロックエディター対応状況
完全対応◎・ほぼ対応◯・一部対応△ |
完全対応・ほぼ対応・一部対応の違い
ワードプレス標準搭載のブロックエディター機能はどのテーマでも使えます。
その中でもテーマオリジナルのブロック機能を駆使してブロックエディターだけでサイト作成が完了するものを当サイトでは完全対応と呼んでます。
これに対しオリジナルのブロック機能の開発は進んでいるものの種類がそれほど多くなかったり、一部の機能はクラシックブロックだけでの利用になるテーマはほぼ対応としてます。
そしてオリジナルブロック機能は非搭載もしくは数えるほどで、ベースとなる編集は旧エディターというテーマは一部対応という位置づけにしてます。
※当サイトで紹介しているテーマ内に出てくる独自(専門)用語の意味がイマイチわからないという方のために用語の解説ページを作ってみました。
以下の用語について簡単に解説してます。【五十音順】
ABテスト・AMP・CTA・CTR・ECサイト・gzip・OGP&ツイッターカード・PWA・Welcart(ウェルカート)・WooCommerce(ウーコマース)・アップセル&クロスセル・アノテーション・ウィジェット・ウィッシュリスト・オウンドメディア・オーバーレイ・オプトイン・オンラインサロン・カスタム投稿タイプ・カルーセルスライダー・ゴーストボタン・子テーマ・コーポレートサイト・サイトアフィリエイト・サイト回遊率・ショートコード・スクロール追尾・スプリット仕様・ドロップシッピング・ニュースティッカー・ネイティブ広告・バイラルメディア・パララックス(デザイン)・ハンバーガーメニュー・非同期読み込み・ヒーローヘッダー・ファーストビュー・ファビコン・プラットフォーム・ブランディング・フルードグリッド・プルクオートブロック・ブログアフィリエイト・ポータルサイト・ポートフォリオサイト・マイクロコピー・メガメニュー・モーダルウィンドウ・ランディングページ・リッチスニペット&構造化マークアップ(JSON-LD)・レイヤー画像・レスポンシブデザイン
BIJOUXのトップページ
TCDの各テーマに搭載されてる共通のオリジナル機能はこちらのページにまとめてあります。
ヘッダーコンテンツ(ファーストビュー)
BIJOUXのファーストビューはスクロールで切り替わる特徴的なスライダー。3つまで登録可。
スクロールに合わせて画像やテキストがふわっと表示されたり、背景画像が視差効果で動くなど動きのある印象的な演出が実装。
(視差効果やスクロールエフェクトのON/OFFは選択可・ヘッダーなしもOK)
※実際の動きはデモサイトでご確認ください。
(スマホでも同じ動き)

ニュースティッカー
スライダー下部にはニュースティッカーを固定表示可能。
投稿 or お知らせ記事を表示。

ヘッダーメッセージ
ページ最上部にはお知らせや重要な告知などのメッセージを表示可能。

メインコンテンツ
コンテンツビルダーを使ったアイテムの組み合わせで構成。
表示/非表示や並べ替えも簡単操作。
メインコンテンツには以下のアイテムが用意。
そのいずれにも専用の設定画面が用意。

デザインコンテンツ
画像とキャッチフレーズ・説明文・ボタンを横並びで表示。
(スマホでは縦並びに変形)

スライドコンテンツ
ヘッダーコンテンツ同様、複数の画像が全画面でスクロールに応じて切り替わるスライダー形式。
各スライドを順に見てもらえる仕様。

BIJOUXの特徴のひとつが『滑らかなスクロールエフェクト(慣性スクロール)』。
画面をスクロールしたときにぴたっと止まるのではなく滑らかに静止する仕様。
エフェクトなしも設定可。
サービスカテゴリー
「サービス」機能で作成したページをカテゴリーごとに内容表示。
(※デモサイトでは2つのサービスカテゴリーを表示)

投稿記事一覧
投稿記事をカルーセル形式で一覧表示。
スクロールに連動して(PC表示時は)横に動く仕様。(※スマホではスワイプ操作)
(記事の並び順や記事数も設定可)

フリースペース
HTMLやパターンを使って自由に内容を書きこみ可能なエリア。
見出しや横幅(コンテンツ幅 or フル幅)なども調整可。
BIJOUXのオリジナル機能
サービス
施設・店舗のサービスや事業内容を紹介するためのページ作成機能。
カテゴリーを設定して整理することも可能。例えばデモサイトでは建物のフロアをカテゴリーとして設定。
(※建物のフロア別[(1Floor/2Floorなど)]に分類)
アーカイブページ(カテゴリー別)
当該カテゴリーに属するページを一覧表示。
(※デモサイトなら「2Floor」というカテゴリーに属するシェアオフィス201、202、203を一覧表示)

アーカイブページ(すべて)
すべてのカテゴリーが一覧表示される最上層のアーカイブページ。
(※デモサイトなら1Floor、2Floor、3Floorという全カテゴリーの概要一覧表示ページ)

詳細ページ
「サービス」詳細ページは1カラム仕様。

ヘッダー
キャッチフレーズや説明文を用意するだけであとは自動レイアウト表示。

他にも以下のオプションが用意。
画像カルーセル
画像を複数枚登録すればカルーセル形式での表示が可能。
ページスクロールに合わせて(※PC表示時は)画像が横移動する仕様。
(デモサイトの『カフェ』がこのタイプ)

画像スライダー
こちらは上同様、画像を複数枚登録してスライダー形式での表示が可能。(※スマホでも同じ表示)
(デモサイトの『オフィス』がこのパターン)

CTA
3種類まで登録可能なCTA。

お客様の声
施設・店舗のサービスのクチコミ(評判)を掲載するためのページ作成機能。
”声”の編集以外は項目に入力するだけで自動レイアウト。
また関連している「サービス」ページとの紐づけも可。

ヘッダーバー
重要なリンクなどをアイコン(or 画像)付きのヘッダーボタンで表示。

ユーザー一覧
店舗や施設のスタッフ一覧ページ作成機能能。
スタッフプロフィールはワードプレスのユーザー設定画面で登録。
その登録データを記事本文下部やスタッフ(ライター)一覧ページに表示できる仕様。

設定画面では表示/非表示、並べ替えなどの操作も可。

LP(ランディングページ)
ABOUTページ、会社概要ページ、スタッフ募集ぺージなどのLPページ作成機能。
本文以外の部分では下のような操作画面が用意。
(ヘッダー・フッターなしなどの設定も可)

他にもメインビジュアル部ではテキスト周りのカスタマイズがボタン一つで設定可。

汎用機能
- 『TCDクラシックエディター』プラグイン対応
- 新クイックタグ
- ローディング機能
- カスタムCSS
- カスタムスクリプト
- フォントセット
- ヘッダーメッセージ
- 構造化マークアップ適用パンくずリスト
- スマホ固定フッター
- 404ページカスタマイズ機能
- SNSボタン設定
- LP(ランディングページ)作成機能
- アイキャッチ代替画像
- プリセットカラー
- ロゴが設定可能なGoogleマップカスタムピンマーカー
- PWA対応
サポート
TCDテーマのインストール、初期設定、使い方のメールサポートあり。
独自カスタマイズについて
TCDのテーマはいずれも完成度が高いため、(それなりの知識がある方でも)独自カスタマイズがかえってやりにくいという面もあります。
それでも「どうしてもここをこうしたいんだけど…」という場合はTCD LABOを覗いてみると一気に解決策が見つかるかもしれません。
TCD LABOというのはTCDの各テーマのこれまでのカスタマイズ事例の中から需要が多いと思われるカスタマイズ事例をピックアップ紹介している専用サイトのことです。
ただしTCD LABOでのカスタマイズ例はテーマファイルを直接”いじくる”ものがほとんどなので、HTMLやCSSを全く知らないという方には少々敷居が高いでしょう。
カスタマイズを施したけどサイトが表示されなくなってしまったなどのトラブルが発生しても元に戻せる自信がない方はテーマ標準の機能をそのまま使うことをおススメします。
無料テーマ GLUE
TCDテーマの中には完全無料で利用できるテーマもあります。それが「GLUE」。
初心者からプロまで使える高機能なブログ向けWordPressテーマです。
テーマ選びでお悩みの方はお試し感覚で使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
コメント