ここに記載の内容はあなたがご覧になる時期によっては内容に変更が生じているケースもありますため、必ず公式サイトでご確認ください。
【日本語WordPressテーマ】HARVES(TCD118)
当ページの一部リンクにはプロモーションが含まれています。

自分たちの手で育てた農作物をオンライン販売するためのWordpressテーマがHARVES(ハーヴェス)です。
オンラインショップ作成プラグイン「WooCommerce」対応。
公式サイトでは”農作物をオンライン販売する”ための専用テーマのように謳ってますが、テーマの中身を見る限りでは特に分野を絞ることなくどんな商品(サービス)にも適用可能なテーマです。
目次
HARVESの特長
- 海外製WooCommerce独特のUIを日本的なUIにリデザイン&自由度の高い商品ページ。
- HARVES独自のフォーマットに沿って商品を登録するだけでプロが作ったような素敵なオンラインショップが完成。
- 商品ランキングページ・お気に入り機能・商品スライダー・レビュー評価機能・関連商品・最近見た商品一覧などオンラインショップに必須といえる機能をすべて網羅。
- 分野別や季節別などでまとめた商品紹介用の「特集ページ」機能も搭載。
WooCommerceとは?
「WooCommerce(ウーコマース)」はWelcart同様、ワードプレスでオンラインショップを構築するための(無料)プラグインで、カート・在庫管理・顧客管理・税率設定・メール配信といったオンラインショップに必要な機能はすべて揃ってます。
(有料サービスもあり)
WooCommerceを導入すれば個人でもお手軽にオンラインショップを運営できます。
WooCommerceのメリットとしては無料の拡張プラグインが豊富にWeb上にあること。
Instagramと商品のタグ付け連携なんかもプラグインからできます。
またWooCommerceアプリを使えば外出中の注文確認やスマホからの商品登録もできます。
TCDテーマではWooCommerceを使ったことがない人のためにWooCommerceのインストールや基本設定などの解説ページも別途用意してます。

WooCommerceとは?
デジタルコンテンツの販売方法
インストールと初期設定
基本設定と使い方
テーマ内に販売(決済)機能は搭載されてないためオンラインショップであれば決済システムはプラグインなどを使って独自実装(独自契約)か、ECサイト作成サービス等の決済ページにリンクさせるなどの使い方になります。
どんなサイト向け?
自家栽培の農作物などをオンライン販売したい農家さんはもとより、小規模生産者が運営するECサイト、地元の味を届けたい加工食品メーカー、自然食品や発酵食品を扱う専門店といったさまざまな分野で利用可能なテーマです。
ブロックエディター対応状況
完全対応◎・ほぼ対応◯・一部対応△ |
完全対応・ほぼ対応・一部対応の違い
ワードプレス標準搭載のブロックエディター機能はどのテーマでも使えます。
その中でもテーマオリジナルのブロック機能を駆使してブロックエディターだけでサイト作成が完了するものを当サイトでは完全対応と呼んでます。
これに対しオリジナルのブロック機能の開発は進んでいるものの種類がそれほど多くなかったり、一部の機能はクラシックブロックだけでの利用になるテーマはほぼ対応としてます。
そしてオリジナルブロック機能は非搭載もしくは数えるほどで、ベースとなる編集は旧エディターというテーマは一部対応という位置づけにしてます。
※当サイトで紹介しているテーマ内に出てくる独自(専門)用語の意味がイマイチわからないという方のために用語の解説ページを作ってみました。
以下の用語について簡単に解説してます。【五十音順】
ABテスト・AMP・CTA・CTR・ECサイト・gzip・OGP&ツイッターカード・PWA・Welcart(ウェルカート)・WooCommerce(ウーコマース)・アップセル&クロスセル・アノテーション・ウィジェット・ウィッシュリスト・オウンドメディア・オーバーレイ・オプトイン・オンラインサロン・カスタム投稿タイプ・カルーセルスライダー・ゴーストボタン・子テーマ・コーポレートサイト・サイトアフィリエイト・サイト回遊率・ショートコード・スクロール追尾・スプリット仕様・ドロップシッピング・ニュースティッカー・ネイティブ広告・バイラルメディア・パララックス(デザイン)・ハンバーガーメニュー・非同期読み込み・ヒーローヘッダー・ファーストビュー・ファビコン・プラットフォーム・ブランディング・フルードグリッド・プルクオートブロック・ブログアフィリエイト・ポータルサイト・ポートフォリオサイト・マイクロコピー・メガメニュー・モーダルウィンドウ・ランディングページ・リッチスニペット&構造化マークアップ(JSON-LD)・レイヤー画像・レスポンシブデザイン
HARVESのトップページ
TCDの各テーマに搭載されてる共通のオリジナル機能はこちらのページにまとめてあります。
ヘッダーコンテンツ(ファーストビュー)
HARVESのファーストビューには画像や動画を設置可能。
またスライダー部分はデザインを「デフォルト」「スプリット」から選択可。
デフォルト
画像 or 動画を全画面で表示。テキストは固定。

スプリット
画像とテキストの二分割レイアウト。
画像ごとにキャッチコピーを表示可&リンクも設定可。

ヘッダーバー
グローバルメニューの右横にはWooCommerce関連オプションも表示可。

4列バナー
スライダー(ヘッダーコンテンツ)の下には最大4つのバナーを横並びで表示可能。
(スマホではスワイプでスライド表示)

ニュースティッカー
先の『4列バナー』と次のメインコンテンツの間にはニュースティッカーを表示可能。
投稿 or お知らせ記事から選択。

メインコンテンツ
コンテンツビルダーを使ったアイテムの組み合わせで構成。
表示/非表示や並べ替えも簡単操作。
メインコンテンツには以下のアイテムが用意。
そのいずれにも専用の設定画面が用意。

デザインコンテンツ
画像と見出し・説明文・ボタンを横並びで表示。
(スマホでは縦並びに変形)

スプリットレイアウト
こちらも画像と見出し・説明文・ボタンを横並びで表示。
なおかつテキスト部分には「背景色」を設定可。

商品スライダー
商品スライダーと画像を横並びで表示。
カテゴリーごとの表示も可。

商品一覧
WooCommerceに登録した商品を一覧表示。
カテゴリーや注目商品だけを絞り込んでの表示も可能。

商品レビュー一覧
購入者のリアルな声を紹介できる商品レビューを通常の一覧表示 or スライダー表示。

商品ランキング
商品ランキングで作成した商品をランキング形式で表示。
レビュー評価/売上個数/売上金額順や集計範囲/カテゴリー別絞り込みなども可。

投稿記事一覧
投稿記事を通常の一覧 or スライダー表示。

フリースペース
HTMLやパターンを使って自由に内容を書きこみ可能なエリア。
見出しや横幅(コンテンツ幅 or フル幅)なども調整可。
HARVESのオリジナル機能
商品ページ
WooCommerceの初期設定後、HARVESにて販売したい商品・画像・説明文・価格などを登録すると下のように当該データが反映される仕様。

レビューや関連商品などの表示/非表示設定、お気に入り機能も用意。

オプション設定
商品画像の比率・新着バッジ・SALEバッジ・おすすめバッジ・在庫切れ表示などの表示/非表示設定も用意。

特集ページ
旬の農作物特集、セール品特集、新入荷商品特集など、指定の商品群を簡単に設置できるページ作成機能。
商品群は最大5つまで設定可。

用意されている商品タイプは以下の通り。
- 全ての商品→WooCommerceに登録済み商品を全表示。セール商品のみの表示も可。
- 商品カテゴリー→商品カテゴリーを指定しての表示。
- 商品タグ→商品タグを指定しての表示。
- 注目商品→WooCommerceで「注目の商品(★)」に指定した商品を表示。
- ID指定→商品IDを指定しての表示。
上の画像の”夏バテ防止!旬の夏野菜”は「ID指定」で複数商品を指定したもの。
下がその設定サンプル。

登録した(最大)5つの商品群はそれぞれ専用のショートコードが付与されるので、ブログ記事や固定ページなど特集ページ以外でもショートコードを挿入するだけで即表示可。
商品ランキングページ
売れ筋商品を一覧で表示できるランキングページ作成機能。
タブ分けも可。

FAQ
質問と回答を登録するだけで完成するFAQページ作成機能。
HARVESでは質問にタグをつけることもでき、目的の情報を見つけやすくもなってます。

質問と回答を登録するだけで完成する汎用型アコーディオン式FAQも搭載。

ユーザー一覧
オンラインショップの運営スタッフを一覧表示できるスタッフ一覧ページ作成機能能。
スタッフプロフィールはワードプレスのユーザー設定画面で登録。
その後、専用設定画面にて表示/非表示、並べ替えなどの操作が可。

サイドボタン
PC表示時は画面右側にサイドボタンを表示可能。
(スマホ表示時はドロワーメニュー内に格納・表示)

汎用機能
- 『TCDクラシックエディター』プラグイン対応
- 新クイックタグ
- ローディング機能
- カスタムCSS
- カスタムスクリプト
- フォントセット
- ヘッダーメッセージ
- 構造化マークアップ適用パンくずリスト
- スマホ固定フッター
- 404ページカスタマイズ機能
- SNSボタン設定
- LP(ランディングページ)作成機能
- プリセットカラー
- ロゴが設定可能なGoogleマップカスタムピンマーカー
- PWA対応
サポート
TCDテーマのインストール、初期設定、使い方のメールサポートあり。
独自カスタマイズについて
TCDのテーマはいずれも完成度が高いため、(それなりの知識がある方でも)独自カスタマイズがかえってやりにくいという面もあります。
それでも「どうしてもここをこうしたいんだけど…」という場合はTCD LABOを覗いてみると一気に解決策が見つかるかもしれません。
TCD LABOというのはTCDの各テーマのこれまでのカスタマイズ事例の中から需要が多いと思われるカスタマイズ事例をピックアップ紹介している専用サイトのことです。
ただしTCD LABOでのカスタマイズ例はテーマファイルを直接”いじくる”ものがほとんどなので、HTMLやCSSを全く知らないという方には少々敷居が高いでしょう。
カスタマイズを施したけどサイトが表示されなくなってしまったなどのトラブルが発生しても元に戻せる自信がない方はテーマ標準の機能をそのまま使うことをおススメします。
無料テーマ GLUE
TCDテーマの中には完全無料で利用できるテーマもあります。それが「GLUE」。
初心者からプロまで使える高機能なブログ向けWordPressテーマです。
テーマ選びでお悩みの方はお試し感覚で使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
オンラインショップ構築に最適なテーマはこのページを含めてほかにもまだあります。
スクロールできます
HAVES (tcd118) | 高性能なWooCommerce対応オンラインショップ向けテーマ | 詳細ページ | 公式サイト |
---|---|---|---|
RIKYU (tcd104) | 幅広いジャンルで使えるWooCommerce対応オンラインショップ向けテーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
BASARA (tcd100) | WooCommerce対応(和風)オンラインショップ向けテーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
common (tcd097) | デジタルコンテンツ(ダウンロード)販売向けWooCommerce専用テーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
Ankle (tcd092) | WooCommerce専用にデザインされたオンラインショップ向けテーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
EGO. (tcd079) | WooCommerce・Welcart2大ショッピングカートに対応したテーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
GLAMOUR (tcd073) | 大規模セレクトショップでも活用可能なWelcart対応オンラインショップ向けテーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
ICONIC (tcd062) | ミニマルに統一されたシックなデザインのWelcart対応テーマ。 | 詳細ページ | 公式サイト |
コメント