現在、テーマ入れ替え中につき、レイアウトが一部崩れる場合があります。
テーマ変更完了まではお見苦しいですがご了承くださいませ。
【日本語WordPressテーマ】NUMERO(TCD070)

画像をアップロードしていくだけでポップなギャラリーサイトを構築できるポートフォリオ系テーマがTCD70番目のWordpressテーマNUMEROです。
目次
NUMEROの方向性
トップページを開けば画面一面に写真画像が目に飛び込んでくるNUMERO。
ファーストビューで利用者を一気に惹きつけるのがNUMEROの醍醐味です。
画像中心のテーマ構成ということで、クリエイターやフォトグラファーのポートフォリオサイトとしての使い道がメインにはなるでしょう。
しかしながら画像多めの趣味サイトや個人の旅行ブログ、画像を多用するサービス紹介や商品レビューサイトといった分野でも充分使えます。
[deleteP][/deleteP]
[keyword]
[themeoption]
オリジナル機能
オリジナル機能の妙
独自のフォトギャラリーサイトとして写真をかっこよくオシャレに見せるレイアウトデザインや写真をきれいに加工できる編集機能、そして”いいね”で人気度を数値化できる機能といったように、単なるギャラリーサイトの枠を超えたオリジナル仕様が大きな特長です。
写真ギャラリー
ブログの記事をアップロードするように”ギャラリーページ”に写真(画像)を追加するだけで、自動的にフルードグリッド仕様の美しいレイアウトでギャラリー風トップページを作成できます。
YouTube動画にも対応しており、写真(画像)の詳細ページへのリンクなんかも表示可能。
ギャラリー表示だけでなく、通常のブログ記事一覧を表示することもできます。
(ギャラリーのイメージはデモサイトでご確認ください)
カスタム投稿タイプ『ギャラリー』
カスタム投稿タイプ『ギャラリー』では、アップロードする画像を簡単に加工編集できる機能が実装されてます。
明るさ・彩度・コントラスト・シャープネスといった標準的な加工機能は一通り揃っており、スライダーで細かく調整可能。
画像の切り抜き・回転・反転なども自由自在。
ワンタッチで画像加工できるプリセットフィルターも搭載してるので、もはや画像加工ソフトは不必要というぐらい機能が充実してます。
『ギャラリー』の各記事には”いいね”ボタンを実装可能。
編集画面でアクセス数や”いいね”の数を期間別で統計を取ることができます。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
どの画像のアクセスが多いのかがわかればその後のテコ入れなどもやりやすくなるというもの。
[/bln_left]
固定ページ・テンプレート
NUMEROにはサイトをより多くの方に見てもらうためのテンプレートがいくつか用意されてます。
ランキングページ用テンプレート
固定ページのテンプレート『RANKING』を使えば、上記アクセス数や”いいね”数をランキング形式で表示することができます。
これにより利用者に人気の記事をアピールすることができます。
ランキングは【デイリー・週間・月間・総合】など集計期間を絞っての表示が可能。
(※実際のランキング表示はデモサイトをご覧ください)
プロフィール用テンプレート
固定ページのテンプレート『About』を使えば、プロフィールや経歴、企業理念などを(ヘッダー)画像と共にスプリット仕様でスタイリッシュに表示できます。
(ヘッダー)画像は複数枚設定することもでき、スプリットの左右の配置を入れ変えることもできます。
スプリット仕様ではなく、普通にページ上部にヘッダー画像を表示するレイアウトにもできます。
(※実際の表示はデモサイトでご確認ください)
フッター・カルーセルスライダー
ページ下部には特定のカテゴリーの記事や事前にピックアップした記事などを指定秒数ごとに素早く切り替わるスライダー形式で表示させることができます。
記事を読んだあとさらにその他の記事も見てもらう”ついで読み”を狙ったものですが、結果としてサイト回遊率を高める効果につながります。
ニュースティッカー
トップページのグローバルメニューの下にはカテゴリー一覧をそのまま表示か、最新の「お知らせ」をニュースティッカーで表示かのいずれかを選べます。
ニュースティッカーの場合は表示する記事数や流れる秒数なども設定可能。
保護ぺージ機能
パスワードを設定して会員限定のコンテンツを配信することができる「保護ページ機能」が搭載されてます。
広告・収益化
広告・収益化の妙
NUMEROはもちろんギャラリー機能がメイン機能にはなりますが、収益を上げるための高度な広告管理機能も備わってます。
広告のランダム表示
1ヵ所で複数の広告をランダムに表示させることができます。
(フッターやサイドバー、固定ページなどどこにでも表示可能)
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
通常は専用のプラグインを使ったりスクリプトを組まないとできないものですが、デフォルトでこの機能が備わっているのはホントに便利。
[/bln_left]
記事下に2カラム広告(※PC用)
詳細記事ページへの記事終わりに2つの広告を並べて表示させることができます。
記事中に広告
専用のショートコードをコピー&ペーストするだけで記事中のどこにでも広告を表示できます。
その他の主な機能
- [footerbar_sp]
- モバイル用ドロワーメニュー
- 投稿ページ&固定ページ・カスタマイズ機能の[page_builder]
- [customcss]
- [quicktag]
- [favicon_icon]
- [sns_open](Twitter・Facebook・Instagram・Pinterestほか)
- [ogps]
- フォント変更機能(メイリオ、游ゴシック、游明朝)
- サイドバー左右変更機能
- ローディング画面の設定(ロード画面の有無の選択)
- 関連記事一覧表示
- 管理画面の多言語対応(日本語・英語)
- [notfound]
どんな方におススメ?
- 独自のフォトギャラリーサイトを作りたい
基本的にはギャラリーサイトに適したワードプレス・テーマではありますが、画像を多用するブログやアフィリエイト商品紹介などでも使えます。
また広告機能も付いてるので集客&収益効果も見込めます。
コメント