現在、テーマ入れ替え中につき、レイアウトが一部崩れる場合があります。
テーマ変更完了まではお見苦しいですがご了承くださいませ。
【日本語WordPressテーマ】DIVER(ダイバー)

アフィリエイトサイトでいかに収益を上げるかに特化した高機能WordpressテーマがDIVERです。
目次
DIVERの方向性
DIVERというワードプレス・テーマは、公式サイトの説明を借りるなら、
アフィリエイトプログラムの開発に当たっていたスタッフも含めた4名の開発陣によって組み上げられたアフィリエイトサイト特化ワードプレス・テーマ。
アフィリエイトの仕組みを知り尽くしたスタッフの実践で得た知識やテクニックがふんだんに盛り込まれたワードプレス・テーマ。
企業への納品経験の豊富なノウハウと技術を元に、SEO対策が詰まった内部構造や無駄のないレイアウトデザインで初心者でも簡単に使えるように最適化されたワードプレス・テーマ。
ということで基本的にはブログアフィリエイトと相性がいいんですが、高機能なテーマなので特定のジャンル向けサイトアフィリエイトでも充分使えるワードプレス・テーマに仕上がってます。
このあと細部まで練りに練られたDIVERの機能の数々をご紹介していきます。
基本的にDIVERでのカスタマイズはHTMLやCSSといった専門知識を必要としないので、初心者の方でも直感的な操作で簡単に設定できるよう設計されてます。
[deleteP][/deleteP]
[keyword]
サイトデザイン
デザインの妙
DIVERのレイアウトデザインの根本にあるのはいかに利用者のアクセス数・サイト回遊率・再訪問率などを高めるか。
これらをじっくり研究した結果がDIVER(を使ったサイト)の見た目の美しさや使いやすさにつながっています。
豊富な設定の数々
大方のデザインはDIVERの基本設定(カスタマイザーやオプション設定)でのチェックだけで完了しちゃいます。
この高機能さにきっとあなたも驚くことでしょう。
※コチラ↓は設定の一部。詳細はデモサイトをご覧ください。
変幻自在のサイトデザイン
デザイン設定をちゃちゃっといじくるだけで、いろいろな雰囲気のサイトデザインを試すことができます。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
サイトイメージに合わせて選び放題(?)とまではいかないまでも、この機能はホントにありがたいよね。
[/bln_left]
※コチラ↓はデザインの一部です。詳細はデモサイトをご覧ください。
ファーストビュー
ファーストビューというのはトップページで一番最初に表示される(視界に入る)エリアのこと。
DIVERのファーストビューは好きな画像が設定できるのはもちろんのこと、画像や動画を背景に設定することもできる柔軟な仕様になってます。
さらにはピックアップ記事をファーストビューに拡大表示することも可能だし、パターン画像を背景にすることだってできちゃいます。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
この機能は地味に便利ですよ。
[/bln_left]
記事一覧レイアウト
トップページやカテゴリーページでの記事一覧はリスト表示やグリッド表示などレイアウトの変更が可能です。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
PCとスマホ(モバイル)でレイアウトを変えることもできるよ。
[/bln_left]
表示内容のカスタマイズもOK。
ヘッダーメニュー
PCでのヘッダーメニューは固定化が可能。
透明度や背景色も変更できます。
(実際の雰囲気はデモサイトでご確認ください)
またスマホ(モバイル)表示時にはヘッダーメニューが非表示になる代わりに専用メニューが使えるようになります。
一つはお馴染みのドロワーメニュー。
ウイジェットからお好みの項目が選択できます。
もう一つはポップアップメニュー。
ウィジェットエリアの検索ボックスから設定可能でこちらもお好みの項目が選択できます。
広告・収益化
広告・収益化の妙
アフィリエイトに特化したワードプレス・テーマですから、もちろん広告機能も充実してます。
CTA
今やアフィリエイトサイトには欠かせないとも言われるCTA機能が搭載されてます。
しかも時期を区切っての、あるいは記事ごとに表示・非表示を変えることもできるという柔軟な仕様。
インフィード広告
広告タグを設定するだけで記事一覧にインフィード広告を表示させることができます。
投稿内広告
「Diverオプション」を使えば投稿記事内の特定の位置に自動で広告を表示することができます。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
投稿ごとに個別で広告を非表示にすることもできるよ。
たとえばアドセンス規約違反に抵触しそうな内容の記事では広告非表示にするとか。
[/bln_left]
そのほか「Diver広告エリア」ウィジェットを使えばサイドバーにも広告表示が可能です。
アピールブロック
アピールブロックというのはサイドバーの一番下に表示される表示エリアのことで、スクロールすると固定される仕様です。
(いわゆるスクロール追尾型ブロックです)
常に視界に入る場所なのでイチ押し広告などを表示しておくといいかもしれません。
その他の便利機能
入力補助
Diverオリジナル機能に「入力補助」というのがあります。
本来はサイト作成初心者向けに作った機能なんでしょうが、記事のレイアウトやボックス・会話吹き出しといった普通なら何手も踏まないと実装できない装飾などが簡単に作れちゃう、サイト作成熟練者にとっても涙チョチョ切れの優れものです。
コチラ↓が管理画面。
これでもまだ一部なんです。
たとえば”ボタン”ならコチラ↓。
”バッジ”ならコチラ↓。
”囲い枠”はこんな感じ。
”グリッドレイアウト(投稿内でカラム分けレイアウト)”ならコチラ↓。
ランキングならコチラ↓といった具合です。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
そのほか、Q&Aやクチコミ、吹き出し、会話、トグルボックス、区切り線、引用、横棒グラフ、コード表示などもあります。
[/bln_left]
ピックアップカテゴリー
トップページにカテゴリー記事をピックアップ表示することができます。
更新情報を選択すればデモサイトのトップページのように”更新情報”を表示できます。
ピックアップスライダー
”pickup”とタグ付けされた記事は、トップページや記事ページにスライダー形式で表示できます。
(※デモサイトで実際の動きがご覧になれます)
サイドバーに画像付き新着記事
サイドバーに画像付きの新着記事やおすすめ記事を表示できます。
(カテゴリー別表示も可)
SEO&高速化設定
SEOの妙
タイトル、ディスクリプション、noindex・nofollow設定といった基本SEOはもちろんのこと、常に最新のSEOを研究・検証しているのでシステム内部のSEO対策はバッチリ。
さらには検索エンジンに”気に入れられやすい”ようリッチスニペットにも対応済み。
OGP設定も搭載してます。
こんな機能もあります。
PV数取得
Google Analytics APIを取得して設定すると、アクセスランキングや記事ごとにPV(プレビュー)数を表示できるようになります。
(ショートコードでもランキング表示が可能)
しかもAPIで取得したデータは一定期間保存可能なのと、プラグインを利用するより軽くしかも正確なデータが取得できるというメリットもあります。
[bln_left color=”pink-waku” img=”01″ name=”管理人”]
通常こういった機能は(有料の)外部プラグインを使わないとできないものなんですが、DIVERでは標準搭載ってスゴイでですよね。
[/bln_left]
サポート
原則としてメールによるサポート体制が取られており、無期限・無制限での利用が可能かつアップデートも無償。
またDIVERは一回の購入で複数のサイトで利用できるのでとても”お得”です。
(※購入者自身が運営するサイトに限ります)
その他の機能
レスポンシブデザイン
どんなサイズでもきれいなデザイン。
NEWラベル
設定した期間中、NEWラベルを表示可。
SNSボタン標準搭載
HTML5とCSS3に準拠
オリジナルウィジェットエリア
自由に設置可能なエリアを複数配置。
オリジナルショートコード
固定ページ挿入機能
任意の固定ページをトップページに表示可。
Youtube動画をアイキャッチに設定可
ランディングページ(LP)作成機能
ヘッダーもフッターもない真っ白なページ作成可。
サイトサイズ設定
メインカラムやサイドバーの横幅を%(パーセント)やpx(ピクセル)で設定可。
共通コンテンツ
”共通コンテンツ”を作成しておけば、好きな場所にショートコードで簡単に共通コンテンツを呼び出し放題。
フッター固定メニュー
スマホ(モバイル)表示時に、フッターエリアに固定メニューを表示させることが可能。
(項目のカスタマイズも可)
フッターCTA
PC表示時に、フッターエリアに広告を表示可。
ライター表示
「この記事を書いた人」といったライター表示枠を表示可。
プロフィール
サイドバーにサイト運営者のプロフィール表示機能搭載。
画像非表示設定
画像はほとんど使わずテキストがメインのサイト用に、チェックボタンひとつで(アイキャッチ)画像なしの記事一覧表示が可能。
画像なしでもデザインが崩れず美しいサイトが利用できます。
タブウィジェット
サイドバー内のコンテンツをタブで切り替えられるウィジェット機能。
(タブ数も変更可)
サイドバー表示・非表示、1カラム
サイドバーは左右どちらにも表示でき、非表示にして1カラムページにすることもカンタン。
カエレバ・ヨメレバ用スタイル
カエレバ・ヨメレバ用のスタイルがデフォルトで組み込んであるので、データを入力するだけで下のようなレイアウトで表示可。
AMP
チェック一つで記事をAMPに対応可。
記事ごとのAMPの有効・無効も選択でき、専用のスタイルシートやテンプレートファイルがデフォルトで用意されてるのでカスタマイズもカンタン。
どんな方におススメ?
- ブログ中心にアフィリエイト報酬を得たい
- 売りたいモノやサービスが決まっていて、サイトを通して収益を伸ばしたい
- HTML・CSSの知識がなくても操作が簡単なワードプレス・テーマがほしい
DIVERはとにかく機能が豊富。
もしかしたらサイト初心者の方はすべての機能の半分も使わないかもしれません。
それでも見ていて楽しい・美しい・わかりやすいサイトが苦労なく作れちゃうので、頑張って使い倒すことをおススメします。
複数サイトでも使い回し可ですから、どんどんサイトを量産しちゃいましょう。
コメント