【日本語WordPressテーマ】ISSUE(TCD106)

当ページの一部リンクにはプロモーションが含まれています。
アイキャッチ画像

ここに記載の内容はあなたがご覧になる時期によっては内容に変更が生じているケースもありますため、必ず公式サイトでご確認ください。

求人募集サイトコーポレートサイトとしても活用可能なWordpressテーマがISSUEです。

目次

ISSUEの特長

  • 社員(スタッフ)の雰囲気や社風などを含めて企業文化を前面に押し出せるレイアウトデザイン。
  • 利用者の目をひく多彩なアニメーションテキスト周りの数々のエフェクト
  • 求人採用サイトだけでなく(企業紹介を兼ね備えた)コーポレーションサイトとしても活用可能なオリジナル機能群。

どんなサイト向け?

ベースになってるのは求人募集を目的とした採用サイト向けのテーマですが、インタビュースタッフ紹介などの機能も充実してるので企業イメージアップコーポレートサイト用として使っても十分役立つテーマです。

ブロックエディター対応状況
完全対応・ほぼ対応・一部対応
完全対応・ほぼ対応・一部対応の違い

ワードプレス標準搭載のブロックエディター機能はどのテーマでも使えます。

その中でもテーマオリジナルのブロック機能を駆使してブロックエディターだけでサイト作成が完了するものを当サイトでは完全対応と呼んでます。

これに対しオリジナルのブロック機能の開発は進んでいるものの種類がそれほど多くなかったり、一部の機能はクラシックブロックだけでの利用になるテーマはほぼ対応としてます。

そしてオリジナルブロック機能は非搭載もしくは数えるほどで、ベースとなる編集は旧エディターというテーマは一部対応という位置づけにしてます。

※当サイトで紹介しているテーマ内に出てくる独自(専門)用語の意味がイマイチわからないという方のために用語の解説ページを作ってみました。

以下の用語について簡単に解説してます。【五十音順】

ABテスト・AMP・CTA・CTR・ECサイト・gzip・OGP&ツイッターカード・PWA・Welcart(ウェルカート)・WooCommerce(ウーコマース)・アップセル&クロスセル・アノテーション・ウィジェット・ウィッシュリスト・オウンドメディア・オーバーレイ・オプトイン・オンラインサロン・カスタム投稿タイプ・カルーセルスライダー・ゴーストボタン・子テーマ・コーポレートサイト・サイトアフィリエイト・サイト回遊率・ショートコード・スクロール追尾・スプリット仕様・ドロップシッピング・ニュースティッカー・ネイティブ広告・バイラルメディア・パララックス(デザイン)・ハンバーガーメニュー・非同期読み込み・ヒーローヘッダー・ファーストビュー・ファビコン・プラットフォーム・ブランディング・フルードグリッド・プルクオートブロック・ブログアフィリエイト・ポータルサイト・ポートフォリオサイト・マイクロコピー・メガメニュー・モーダルウィンドウ・ランディングページ・リッチスニペット&構造化マークアップ(JSON-LD)・レイヤー画像・レスポンシブデザイン

ISSUEのトップページ

TCDの各テーマに搭載されてる共通のオリジナル機能こちらのページにまとめてあります。

ヘッダーコンテンツ(ファーストビュー)

背景には静止画像(複数ならスライダー形式)・mp4動画・youtube動画が設置可。

キャッチフレーズも表示可能。
(表示タイプに3種類のアニメーション搭載)

キャプチャ画像

テキストの位置やカラー、サイズ、リンク付与などももちろん可。

メインコンテンツ

コンテンツビルダーを使ったブロックの組み合わせで簡単作成。

設置可能なブロックは以下の通りで、用意されている項目を埋めていくだけ。
ブロックの順番の入れ替え表示/非表示なども簡単操作。

バナー

画像のアップロードとテキストの入力のみで完成。

キャプチャ画像

スクロールコンテンツ

ページの途中で全画面表示可能なコンテンツ機能。

スクロールに応じてコンテンツが切り替わる仕様。(最大3つまで)
テキストやボタンや画像などはお好みで設定。(専用の設定項目あり)

キャプチャ画像

スタッフ一覧・ピックアップインタビュー

後述するスタッフページやインタビューページで作成したコンテンツの一部を表示。
一覧表示へリンクするボタン等で一覧ページへ誘導。

投稿一覧・お知らせ一覧

ブログ記事やお知らせ記事をカルーセルスライダーで表示。

カテゴリーごとに分けた記事一覧の複数表示も可。
日付順/ランダム順以外にID指定してのピンポイント表示も可。

フリースペース

エディタで自由に記事を作成可。

ISSUEのオリジナル機能

インタビュー紹介機能

経営者同士の対談やインタビュー・座談会などをおしゃれなレイアウトで見せるページ作成機能。
(最大6人までの対話に対応)

アーカイブ(記事一覧)ページ

対談・インタビューなどの人物にフォーカスしたレイアウトデザイン。
名前・所属・役職などを併せて表示。(詳細ページで設定)

キャプチャ画像

詳細(個別記事)ページ

人物の画像・名称に加えて独自コンテンツ(インタビュー内容)も作成可能なページ機能。
コンテンツ以外は各情報を入力するだけで用意されてるレイアウトで表示。
(最大6人まで「話し手」を登録可)

キャプチャ画像

アーカイブページに表示される名前・所属・役職などとも連動する仕様。

スタッフ紹介機能

スタッフ(社員)の紹介ページ作成機能。

スタッフアーカイブ(一覧)ページ

縦長のサムネイル画像+マウスを乗せるとタイトルが表示される独自デザイン。
(社員の紹介だけでなく)縦長の商品を紹介するショーケースとしても活用可。

キャプチャ画像

横長(画像)のレイアウトへの変更も可。
その際はタイトルがサムネイル画像の下部に表示される仕様。

スマホではスワイプで左右移動。

キャプチャ画像

スタッフ詳細ページ

アイキャッチ画像と本文(情報エリア)が、左右に2分割されるスプリットレイアウト。
(通常の横長レイアウトへの変更も可)

人名・所属・価格・スペックなどの補足情報(下の赤枠部分)は専用の入力欄が用意。
もちろんアーカイブページとも連動。

キャプチャ画像

画像を複数枚設置時は自動でフェードで切り替わる仕様。(デモサイトで確認可能)
また情報エリア内は画像の高さ固定でスクロール表示も。

スタッフ紹介用だけでなく自社商品・サービス紹介などにも使えます。

ISSUEのその他の機能

サイドボタン

トップページのファーストビューエリア内にはサイドボタンを最大2つまで設置可。
マウスを乗せると内容がスライド表示。(※PC表示時)
(スマホ表示時はハンバーガーメニュー内に格納)

必要事項を埋めていくだけの簡単仕様。

キャプチャ画像

トップページ以外ではスクロール時も常時表示仕様。

2タイプのヘッダーメニュー

ヘッダー部分のグローバルナビゲーションにはドロップダウンメニューまたはドロワーメニューの2つのタイプから指定可。

右端には任意のリンクボタンを2つまで表示可。

キャプチャ画像

デモサイトで採用している(ハンバーガーメニュー形式の)ドロワーメニューは下層ページがそれほど多くないときにすっきりしたイメージで見せられます。

各メニュー項目の下には任意のキャッチフレーズを設定することも可。

キャプチャ画像

タブページ作成

複数の固定ページタブ分け(赤枠内)で連結表示可能。
関連するページをひとまとめにする際に便利でタブ間切り替えもページ遷移なしでスムーズ。

キャプチャ画像

関連記事

従来の関連記事は同じカテゴリーの記事のみが表示される仕様でしたが、ISSUEでは「おすすめ記事」や記事IDなどのピンポイント指定も可能に。

また記事一覧はカルーセルスライダー形式で表示される仕様。

CTA作成

投稿記事の下部にCTAを表示可。

キャプチャ画像

FAQページ

事業内容や会社概要などの基本情報をまとめて整理可能。

キャプチャ画像

ランディングページ(LP)

各要素の表示/非表示はワンタッチで切り換え。コンテンツ幅もワンタッチで変更可。
メインのコンテンツはエディターを使って自由に作成可能。

キャプチャ画像

汎用機能

サポート

TCDテーマのインストール、初期設定、使い方のメールサポートあり。
 

独自カスタマイズについて

TCDのテーマはいずれも完成度が高いため、(それなりの知識がある方でも)独自カスタマイズがかえってやりにくいという面もあります。

それでも「どうしてもここをこうしたいんだけど…」という場合はTCD LABOを覗いてみると一気に解決策が見つかるかもしれません。

TCD LABOというのはTCDの各テーマのこれまでのカスタマイズ事例の中から需要が多いと思われるカスタマイズ事例をピックアップ紹介している専用サイトのことです。

ただしTCD LABOでのカスタマイズ例はテーマファイルを直接”いじくる”ものがほとんどなので、HTMLやCSSを全く知らないという方には少々敷居が高いでしょう。

カスタマイズを施したけどサイトが表示されなくなってしまったなどのトラブルが発生しても元に戻せる自信がない方はテーマ標準の機能をそのまま使うことをおススメします。

無料テーマ GLUE

TCDテーマの中には完全無料で利用できるテーマもあります。それが「GLUE」。
初心者からプロまで使える高機能なブログ向けWordPressテーマです。

テーマ選びでお悩みの方はお試し感覚で使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

 

求人募集に最適なテーマはこのページを含めてほかにもまだあります。

スクロールできます
ISSUE
(tcd106)
企業紹介も兼ね備えてコーポレートサイトとしても使える求人募集サイト向けテーマ。詳細ページ公式サイト
MASSIVE
(tcd084)
自社運営による求人募集サイト向けテーマ。詳細ページ公式サイト

企業サイトコーポレートサイト)に最適なテーマはこのページを含めてほかにもまだあります。

コーポレートサイトとは企業などが自社の情報を公開したり発信するために運営するいわゆる公式サイト的なものです。

スクロールできます
SWELL常に進化し続けるブロックエディター完全対応の多機能テーマ。詳細ページ公式サイト
XWRITEエックスサーバーが開発・運営する多機能かつシンプルな操作性のワードプレステーマ。詳細ページ公式サイト
Emanon集客機能に力を入れた個人事業主や企業(ビジネス)向けテーマ。詳細ページ公式サイト
AFFINGER6SEOに強く様々なアフィリエイト機能を備えて”稼ぐ”に特化したテーマ。詳細ページ公式サイト
THE THOR集客・収益化に徹底的にこだわった絞り込み検索機能搭載テーマ。詳細ページ公式サイト
AIDER
(tcd115)
税理士、司法書士といった主に士業向けサイト用テーマ。詳細ページ公式サイト
ISSUE
(tcd106)
企業紹介を兼ね備えてコーポレートサイトとしても使える求人募集サイト向けテーマ。詳細ページ公式サイト
SEEED
(tcd105)
商品やサービスをより多くの人たちに知ってもらうページ構成のテーマ。詳細ページ公式サイト
GENESIS
(tcd103)
企業イメージを丁寧にかつ壮大に印象付けられるテーマ。詳細ページ公式サイト
GAIA
(tcd102)
イベント管理用のカレンダーを搭載したテーマ。詳細ページ公式サイト
Beyond
(tcd094)
高機能チャートを駆使したグラフィカルなコーポレートサイト向けテーマ。詳細ページ公式サイト
HORIZON
(tcd093)
全画面の横スクロール型サイト作成テーマ。詳細ページ公式サイト
FALCON
(tcd089)
商品の魅力と価値を引き出すブランドギャラリー向けテーマ。詳細ページ公式サイト
SOLARIS
(tcd088)
最先端のテクノロジー企業のような質の高いコーポレートサイト向けテーマ。詳細ページ公式サイト
DROP
(tcd087)
LP型トップページが特長&高機能なチャート・グラフ作成機能を実装したビジネスサイト向けテーマ。詳細ページ公式サイト
MASSIVE
(tcd084)
自社専用の求人募集サイト作成用テーマ。詳細ページ公式サイト
ANTHEM
(tcd083)
集客からセールスまでをパッケージ化したスモールビジネス・デジタルコンテンツ販売向けテーマ。詳細ページ公式サイト
HAKU
(tcd080)
商品のブランドイメージ向上(ブランディング)にスポットをあてたテーマ。詳細ページ公式サイト
FORCE
(tcd078)
チームやサークルの運営を強力にサポートするテーマ。企業サイトとしても活用可能。詳細ページ公式サイト
FAKE
(tcd074)
スピード重視とミニマル設計の企業向けテーマ。詳細ページ公式サイト
NANO
(tcd065)
中堅・大企業にも使える本格派コーポレートサイトを構築できるテーマ。詳細ページ公式サイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次